夏が来る!プール大好き息子が心配なこと

小学1年生

小学1年生となった発達障害 自閉っ子の息子。

6月から始まる水泳授業(プール)。

全くもって泳げず顔に水がかかるのは嫌がる息子ですがプールや水遊びは好きです。

学校はスクール水着を着用します。

でも、心配なことが…

それは

水着を着た時に上半身裸が嫌!by息子

でも安心して!今はラッシュガードを着ることが認められているのよ

これは昨今、紫外線があまりにも強いから肌を守るためにという理由なのですが息子にとって理由は違えども上半身裸にならなくていいのはよかった。

スクール水着の男の子用はスパッツタイプでぴったりフィットするのよね。

これがなんとも履きづらく、「きつい!」という息子。1サイズ大きめを買ったけどきつかったかぁ。でも買ってしまった、履けなくはない。「水に濡れると伸びるからきつめの方がいいんだよ」と言って今年はこのサイズで我慢してもらうことにしました。「来年は大きいの買ってね」としきりに言う息子。お母さんが悪かったわよ。

1学期のみなので短い期間です。息子の学校は夏休みのプール開放はありません。

やはり2サイズ大きくてもよかったのかな。来年は絶対履けないよ、もったいな…

 

そんな母の後悔をよそに息子にはプールの授業を楽しんでもらいたいものです。

 

タイトルとURLをコピーしました